よく来る質問をまとめました

よく来る質問をまとめました

こんにちは、村上です。

よく公式ラインでくる質問を
ブログでまとめたので
よければどうぞ。

Q.足元の技術を上手くするには
どうすればいいですか?

A.まずは、足の色んな部位でボールを触り、
どこで触ればどのようにボールが動くのかを
体で覚えてください。

何も意識しないで
ボールを触るより、
何倍も上手くなります!

慣れてきたら難易度を上げて、
思い通りに素早くボールを
動かすトレーニングを
してください。

参考記事
ボールタッチを上手くする方法

Q.逆足を上達させるには
どうすればいいですか?

A.上半身、特に肩の位置が、
不自然に傾いていないかを
確認してみてください!

利き足でドリブルするときは
肩の位置が地面と平行なのに、
逆足になると片方に傾いてる可能性があります。

それだと体の軸がぶれるため、
ボールタッチもしづらくなります。

蹴る時も同じです。

肩が傾いていると、
キックのフォームが崩れ
蹴りづらくなります。

人に見てもらったり、
動画を撮るなどして、
肩の位置を修正してみてください!

参考記事
逆足を上達させるために何を意識すべきか?
逆足のシュートを上達させる方法

Q.ロングキックを蹴るには、
どうすればいいですか?

A.まず、助走は斜め後ろからとること。

そして、常に肩は
蹴る方向を向いたまま
ボールに向かうことです。

そうすることで、
蹴る瞬間に腰のひねりが生まれるので
足の振り幅が広がり、
遠くに飛ばしやすくなります。

体をリラックスさせるのも
コツの1つです。

参考記事
ロングキックをできるだけ遠くに飛ばすコツ

Q.ボールを持つと焦ってしまいます…

A.周りを見てないと、
焦ってしまいます。

練習から首を振って、
相手の位置やスペース、
味方やゴールを見る癖を

つけましょう!

他のコツとしては、
自分がよくボールを持つ場所や
シーンにおいて、

プレーのアイデアを3つくらい
用意しておくことです。

ボールを持ってから
「どうしよう」と考えるのではなく、
用意しておいたアイデアを

状況に応じて
使い分けるイメージです。

ボールがなくても
プレーのアイデアは作れるので
普段からやっておきましょう!

Q.スピードがない選手は
どうすれば点が取れますか?

A.スピードがなくても
勝てる戦略を
練っておきましょう!

例えば、フリーでボールをもらい
ワンタッチでシンプルに決めたり、

相手をフェイントで動かして、
空いたシュートコースに
正確に流し込む技術を磨く
といった感じです。

フリーでボールをもらうには、
縦や横の動きだけでなく
斜めの動きを入れたり、

スピードの緩急、
相手の背後を突く動き、
DFとDFの間で受ける動き、

スペースを見つけ、
走りこむ動きなど重要です。

それに加え、
キックの技術も磨けば
決定力のある怖い選手になれます!

基礎練習や動いたボールを
正確に蹴る練習は
徹底的にやってください!

参考記事
オフ・ザ・ボールの動き

Q.体力をつけるには
どうすればいいですか?

A.マラソンやインターバルなど
有酸素運動を定期的にやりましょう!

継続しないと体が慣れないので、
自分が続けやすい範囲でおこなってください。

インターバルとは、
80%くらいのダッシュと
ジョギングを交互に行う
トレーニングのことです。

(400mダッシュ+
200mジョグ×10本など)

また、普段のチーム練習で、
意識的にハードワークするのは
かなりオススメです。

ボールコントロール、
状況判断も同時に身につくので
効率的に体力が身につきます。

参考記事
効率的にサッカーで必要なスタミナを身につける方法
フル出場でハードワークできるスタミナを、楽しく効率的につけるたった1つのコツ
【練習法】最後まで走り切るスタミナとボールコントロールを同時に高める方法

Q.自主練をしてると
「この練習でいいのかな?」
と不安になります

A.目的を明確にすると、
不安は解消されます。

なんのためにその練習をするのか?
自分はどんなプレーをしたいのか?
そのためにはどんな技術が必要なのか?

そういった点を自己分析すれば、
自然とやるべきことがわかってきますし、
自主練習も思い切って
取り組むことができるはずです!

Q.オススメの
体幹トレーニングを知りたいです

A.体幹トレーニングに関しては、
ブログ記事に書きました。
こちらを参考にしてください。

🔽体幹トレーニング🔽

Q.試合になると緊張して、
練習通りのプレーができません

A.練習から、試合さながらの
緊張感を持ってプレーしましょう!

そうすれば、
緊張に強いメンタルが
身につくはずです。

ただのシュート練習でも、
なんとなく打つのか、

「ラストチャンス!
これを決めれば、勝てる!」

と思って打つのかで
かなり変わってきます。

また、イメージトレーニングも有効です。

イメージすることで、
本当に起こった時と
同じ刺激が脳に入ります。

つまり、試合のプレーを
5回イメージしたら、
5試合分した時と
同じ効果が脳内で起こるんです。

詳しくは、下記の記事をどうぞ。

Q.ポストプレーで
ボールを受けるコツを
教えてください

A.半身で受けること、
斜めに落ちて受けることです。

半身の方が体の面を厚く使うので、
相手から遠い位置にボールを置けます。

斜めに落ちることで、
ゴールからズルズルと
遠ざからなくなりますし

少し横にスライドすること
相手のマークを困らせることができます。

その分相手とのスペースが空き、
余裕を持ってポストプレーが
できると思います!

参考記事
体が小さくても奪われないボールキープのコツ

Q.不調の時、どうしたらいいですか?
A.不調は誰にでもあります。

プロだって、いくら不調でも
試合に臨まなければいけない状況は
いくらでもあります。

W杯の試合で
「今日は不調だからいいプレーはできない」
というのは違いますよね😅

その中でも、
結果を出さなければいけません。


今日は不調だからと言って、
ずっとネガティブな方に
引っ張られるのではなく

「不調だけど、その中でも
自分ができるぷプレーを
精一杯やろう」

と思う意識が重要です。

Q.ボールを持つ時、前を向けません
A.半身でボールを受けましょう。

前と後ろの両方を
見ることができるので、
ゴールに背を向けて受けることが
少なくなります。

下がって受けるときは
直線ではなく、
斜めに動いて受けるのがコツです。


そうすれば自然と半身の姿勢になるし
マークが曖昧になり
相手との距離が少し空く分
余裕を持ってコントロールできます。

Q.技術がなくても
相手をドリブルで抜けますか?
A.はい、抜けます。

スピードの緩急やタッチのリズム、

ステップの変化を工夫すれば
相手の予測を外して突破できます。

ゆっくりドリブルして
相手が食いついてきたら
スピードアップしたり

一定のタッチのリズムから
ダブルタッチをしたり
パスコースを伺うフリをして
ターンして突破するなど

簡単に突破できる方法は
いくらでもあります。

本当に自分がしたいプレーとは
逆の動きで相手を釣って、
素早く「変化」を加えることを
意識しましょう!

参考記事
【ドリブル突破のコツ】サイドで使えるボールの持ち方
サイドハーフ必見!ドリブル突破の解説
【メッシの駆け引き】体の向きと視線で相手を騙す

Q.ドリブルで1人抜けても、
2人目を抜けません

A.ドリブルで1人目に仕掛ける際に、
2人目も見ておきましょう!

そうすれば、どこに仕掛ければ
取られないかが予測できます。

スペースがある方に仕掛ければ、
2人目に取られるといった
リスクは軽減できます。

また、1人目を抜いた後は、
その相手の背後を陣取るような
ドリブルコースをとることで、

ファールしないと
止められない状況になります。

なので、1人目に追いつかれず、
2人目の相手との1対1に
集中できます。

ちなみに、1人目を抜いたあとは
腕を斜めうしろに伸ばして
相手の胸辺りを押してあげると、
上手くコースを陣取れますよ。

ネイマールがよくやってるので、
見てみてください。

参考記事
足が遅い人にオススメのドリブル知識
ディバラのドリブル【ボディコンタクト編】

Q.判断を早くするにはどうすればいいですか?
A.周りを見ましょう。

常に周りを見て、ゴール、
相手の位置、スペース、
味方の位置を確認します。

その上で、自分のしたいプレーを
イメージして必要な情報を
取り入れましょう。

見るタイミングは、
基本的に常にですが、
特に味方がパスを出したタイミングです。


練習時から、
首を振る癖をつけましょう!

ボールを見ずに
思い通りのタッチをするスキルも重要です。

顔を上げたボールタッチの練習を
毎日10分はしましょう!

心に余裕が生まれ、
周りが見えやすくなります。

参考動画
おすすめ!ボールタッチ練習3種

Q.ドリブル時の「手の使い方」が
いまいちわかりません

A.ドリブルで相手が横から来た時は、
相手と肩口が触れるくらい
接近してきたタイミングで
胸辺りをグッと押してあげましょう。

こちらが主導権を握れます。

接近してきたタイミングで
押してあげることで走りの際、
腕を振る要領で押せるので

審判からすると
ファールに見えづらいです。

また、相手はボールに集中するので
そのタイミングで胸を押すことにより
意外性が生まれ、

バランスを崩しやすくなります。


しかし、ある程度の
フィジカルがないとできない
テクニックです。

線が細くフィジカルが致命的な人は
まずは筋トレや食事から
変えていく必要があります。

参考動画
ボールを奪われない自信を生み出すテクニック

無料LINE相談

期間限定で
無料で相談を受け付けます!

✔︎点を決めたい人
✔︎チームから必要とされる
エースになりたい人
✔︎弱い自分を変えたい人

はぜひ!

今ならシュートのコツを
まとめたテキストも
特典としてお渡ししてます。

詳しくは下記のブログから!
https://tokutenryokuup.blogspot.com/p/20.html

投稿者プロフィール

得点力UPコーチ村上
得点力UPコーチ村上得点力UPコーチ
・小3−小6
青森県でプレー。キャプテンを務め、地区トレセンで埼玉所沢遠征のメンバーに選出された。

・中1−中3
群馬県でプレー。プロ選手を輩出した実績のある監督のもと厳しいトレーニングを受ける。市大会優勝、県大会ベスト8のチームで10番、FWとしてプレー。

・高1~高3
県内中堅レベルの高校へサッカー推薦を経て入学。しかし、中学で成長が止まったのか今まで通りのプレーを発揮できない。高3の春まで公式戦に出れず人生最大の挫折を味わう。

しかし「自分がエースとしてチームを勝たせる」という目標を諦めきれず試行錯誤しまくる。すると、あるきっかけから得点力が上がり、練習試合で2試合5ゴールを記録。監督から評価され、選手権予選で晴れて念願の公式戦初出場を果たす。

その時の経験から「正しい努力」の大切さを学び、そのメソッドを広め全国の自分みたいに努力しても伸び悩んでる人たちに届けたいと思い、大学3年時から「得点力UPコーチ」としてオンラインで活動開始。

現在(2020年4月)、大学を卒業し「得点力UPコーチ」として本格的に活動中。オンラインサッカースクール(有料プログラム)では「ベンチ以下からレギュラーを目指す」選手、「全国常連校」の選手や「なでしこリーグ」の選手など、幅広くコーチング。

夢は「FW専門のオンラインサッカースクール」として日本一になり、全国の得点力不足で悩むFWの選手をチーム1のエースに引き上げること。そして、海外でプロサッカーチームを作りプロへの道を支援すること。

LINE@限定プレゼント配信中!

CTA-IMAGE 武器がなく、点が取れない メンバー外のFWの選手が、 得点力を上げ最短30日間で メンバー入りし、チーム得点王 絶対的なストライカーに なるための方法をまとめた 得点力UPテキスト 【Striker Bible】を 毎月20名様に 無料で配信中! 「点を取るコツが知りたい!」 「小さくても、 足が遅くても得点王になる 秘訣を知りたい!」 「一刻でも早く、 メンバー入りしたい!」 「自分のゴールで チームを勝たせたい!」 「強いシュートを 打ちたい!」 とにかく点を取りたい人は ぜひ受け取ってください! 公式LINE@を追加し、 簡単なアンケートに 答えてくだされば 受け取ることが可能です。